先週はお寺の客殿の補修工事でした。
このお寺さんも台風の被害で銅板の屋根が飛ばされたり、
客殿の瓦が割れてしまいました…
なので、今回は割れてしまった瓦を交換したり、漆喰の補修をしました。
実は、この屋根は祖父が40年ぐらい前に葺いた屋根だそうです!
祖父もまさか40年後に
孫がこの屋根の修理をしているとは思っていなかったはずです(笑)
瓦の葺き方、収め方など勉強になりました。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る